エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

エクアドル アンデス 列車の旅 山岳鉄道 悪魔の鼻  

エクアドルの鉄道の建設は、1872年に始まり、その後、数々の困難を乗り越え、キトとグアヤキルを結ぶ、アンデス縦断の鉄道が開通したのは1908年です。偉大な大統領、エロイ アルファロの時代です。(モンテクリスティ参照

 

その後、鉄道は、道路網の整備により、あまり使われることなく、衰退していきました。これは、エクアドルの交通網の発展の特徴と言えます。現在では、観光用列車のみがアンデスの山岳地帯を走り、エクアドル観光の目玉になっております。鉄道列車は、国が運営しております。

 

2017年11月、私と妻は、グアヤキル郊外のドウラン (Duran) から、アンデスの山岳の町、アラウシ (Arausi)間往復の列車の旅に出ました。

 

観光列車には、いくつかのルートがありますが、この区間は、コスタ(海岸地方)とシエラ(山岳地方)を結ぶ区間で、鉄道建設での一番の難所であった、スペイン語で悪魔の鼻(ナリス デル デイアブロ)を意味する山の近くを通過します。

 

記事の終りに、列車の旅のハイライトをビデオでまとめております。車窓からの風景をお楽しみください。

 

青アイコンをクリックすると、停車駅の簡単な説明と、写真を見ることができます。

 

 

ドウラン駅は、グアヤキルの中心部から、北へ車で約20分、グアアヤス川を渡ってすぐの処にあります。

 

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

朝、7時頃、グアヤキル中心部のホテルより、予約していた車でドウラン駅に着くと、多くの乗客たちが、乗車手続きを待っていました。ホームでは、土産品を販売しています。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

これから、私たちの乗り込む列車です。デイーゼル機関車、客車は5両編成です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

チケットと身分証明書を提示し、いよいよ乗車。客席は、4人掛けと2人掛けの席があり、私たちは、2人掛けの席でした。列車内は快適です。

 

車内案内、及び、観光案内の放送は、全て、スペイン語ですが、乗務員は、英語が達者で、時折、私たちの席まできて、鉄道線路沿いの町の情報など、色々と説明しに来てくれました。

 

ド゙ウラン駅から終点のアラウシ駅までは、主な駅に停車していきますが、下車する時に、手荷物を全部、列車内に置いていっても、全く問題ありません。エクアドルでは、バスや車から離れる時は、大切な物は、必ず、身に着けていなければいけません。しかし、この観光列車は、そんな心配は、無用のようです。乗務員が列車内をしっかり管理してくれているので安心です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

ドウランを出発して、最初の停車駅は、ナランヒート (Naranjito)駅、ここでは、この地方で栽培された、カカオから作られた色々な風味の、数種類のチョコレートが販売されています。乗務員のアンドレスが、乗客にカカオとチョコレートについて説明をしています。

 

世界的には、カカオの生産量は、ガーナなど、西アフリカ諸国が圧倒的に多く、2014年の統計では、エクアドルは7位以でした。中南米諸国の中では、ブラジルと1.2位を争っています。あまり知られていませんが、チョコレートは、エクアドル土産の一つです。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

ナランヒート駅のホーム、列車の前で記念撮影をする乗客たち。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

人懐こい笑顔の、列車のビュフェのコックさん。ビュフェでは、コーヒーや軽食のサービスがあります。疲れて寝ている乗客。車内の風景も様々です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

列車は、ず〜と川沿いを走ります。車内放送で川の名前を、リオ チャンチャン(Rio Cahn Chan) と言ってました。チャンチャン川、覚えやすく、面白い川の名前です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

12時半過ぎに、ブカイ (Bucay)駅に到着、2階のレストランで昼食。 ここから、コスタ(海岸地方)から、シエラ(山岳地方)へはいって行きます。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

いよいよアンデスの山岳地帯に入っていきました。。列車の後部にある観覧車に来ました。線路に人がいますね。一体、何をしているんだろう?

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

観覧車から、山岳地帯の風景を楽しむことができます。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

次の駅のウイグラ(Huigura)駅で出迎えてくれたのは、民族衣装をまとったたお姉さんたちでした。民族ダンスで歓迎してくれました。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

乗客も誘われて、一緒に民族ダンスを踊ってます。列車で知り合いになった中国人、3ケ月の出張旅行との事、列車の乗客の中でアジア人は、3人だけでした。

 

ウイグラ駅を出発して、暫く走った後、シバンベ(Sibambe) 駅の近くで停車、この旅のハイライト、悪魔の鼻 (Nariz del Diablo)の近くに来ました! ここで、乗客たちは、一時下車して、写真撮影です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

悪魔の鼻と呼ばれる、尖った山です。ここは、鉄道建設の最大の難所、数千人の人が、ここでの工事で亡くなったようです。そのため、悪魔の鼻と呼ばれるようになりました。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

悪魔の鼻を背景にして、写真撮影には、最適なポイントです。

 

このあたりから、スイッチバックのシステムで、列車は、500 m 以上を登って行きます。日本では、箱根のスイッチバックが有名ですね。列車は、数回、行ったり戻ったりします。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

スイッチバックの線路が二本見えます。列車は、絶壁をゆっくり走っていきます。 

 

朝早くから、長く列車に乗り、少し、疲れてきました。乗務員もその辺は察しているようです。クイズ大会がありました。乗務員がクイズをだし、当てた人は、記念品をもらえます。スペイン語だから、私たちにはかなり難しい。でも、ひとつだけ、聞き取れたのが、”オーストラリアの首都はどこか?” 一人が答えたのが、”メルボルン” で間違い、次に私が、”キャンベラ”と答え、大当たり!ラッキー!ナップサックをもらいました。日本人は、地理には強い?

 

そして、午後5時半過ぎ、ようやくアラウシ駅に到着しました。ホテルは、駅から歩いて5 〜6分の場所、ホテルに到着した時は、もうあたりは薄暗くなっていました。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

夜のアラウシ駅と宿泊したホテル。今回の列車の旅では、ホテルは、旅行社の旅行プランに含まれていました。アラウシは、コンパクトな町なので、大きなホテルは無いようです。これで、一日目の列車の旅は、終了です。

 

エクアドル アンデス列車の旅 アラウシ 〜 ドウラン  

翌朝は、アラウシ駅に6時半に集合と聞いていたので、早めにホテルで、朝食をすませて、アラウシ駅に向かいました。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

午前6時過ぎ、まだ辺りは薄暗く、空気が冷たく感じます。南半球ですが、殆ど、赤道直下、でも、2300 m を超える高地なので、朝晩の気温は、10度以下になります。山の上に像のようなものが見えます。サンペドロ像と言うらしい。今回は、あそこまで登る時間はありません。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

アラウシ駅の前です。アンデスの山々に囲まれた、谷間の静かな町という印象です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

別の列車が停車していました。恐らく、アラウシとリオバンバ間を走っている列車です。屋根に座席のある列車が走っている、と聞いていたけど、この列車かな?

 

6時半に集合して、乗車の手続きの予定ですが、やっぱり、エクアドルタイム?いつでも、15分〜30分くらい、予定が遅れます。日本は10分前集合が常識ですね。慣習の違いか、の〜んびりしてます。午前7時過ぎ、アラウシ出発、最初の停車駅のシバンベ (Sibanbe)駅まで、今度は、スイッチバックで山を下っていきます。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

車窓からの、アンデスの山々が、清々しく、素晴らし景観です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

アンデスの山岳列車は、足がすくむような絶壁を走っていきます。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

スイッチバックで、今まで走ってきた線路が見えます。平地に下りてきました。牛の放牧、のどかな風景です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

アラウシ駅を出発してから、40分程でシバンベ駅に到着、民族ダンスで歓迎。 ラマもお出迎えです。観光写真用で、村の重要な観光収入です。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

民族ダンスには、シエラ(山岳地方)の女性たちの日常生活を表現するものがあり、独特なアンデスの雰囲気のあるダンスは、私たち日本人に、郷愁を感じさせるものがあります。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

乗客もダンスに誘われて、一緒に踊りだしました。エクアドル人は、歩くよりも先にダンスを覚える、と言われています。それはどダンスが好きな国民のようです。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

シバンベ駅で乗車を待つ乗客たち。駅の廻りは山に囲まれ、町らしい処は、見かけませんでした。

 

シバンベ駅を出発して、約1時間、てウイグラ駅に到着、行き(ドウラン〜アラウシ)の時は民族ダンスで歓迎してくれましが、今度は、他の乗客と一緒に、丘の上までウォーキングです。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

丘を上る乗客、まだ、高地なので息がきれます。100年前に建てられた、エクアドル鉄道の建物が見えます。以前は、鉄道運営の拠点でしたが、現在は、リオバンバに運営拠点が移され、廃屋になっています。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

丘から眺めた列車。1930年頃、寄付によって建てられたマリア像が丘の上にありました。

 

エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻 エクアドル アンデス 列車の旅  山岳鉄道 悪魔の鼻

 

ウイグラ駅を出発し、コスタ(海岸地方)のブカイ駅の近くまでやってきました。エクアドルのローカルでは、三輪車の乗り合いラクシーが走っています。

 

その後、ブカイ駅で昼食をとり、列車の旅の出発駅、ドウラン駅に到着したのは、午後5時過ぎでした。

 

列車の旅では、旅のハイライトである、「悪魔の鼻」を見ること目的でしたが、コスタ(海岸地方)から、シエラ(山岳地方)への、変わりゆく車窓からの眺めを、堪能できました。ウイグラやシバンベでの民族ダンスも印象的でした。エクアドルは、小さな国土ながら、自然的にも民族的にも、多様性に富んでいることを、肌で感じることができた、一泊二日の、楽しいアンデス列車の旅でした。

 

エクアドル アンデス列車の旅 ビデオをご覧ください。

 

 

アンデス列車の旅は、エクアドル現地の旅行会社、ナウタルーツの石倉さんにお世話になりました。 日本人旅行者の担当ですので、日本語で親切に対応してくれます。

 

 

 

 

サイトマップ


関連ページ

エクアドル、キトと赤道
赤道の国、エクアドルの首都キトにある赤道記念碑 (ミタ デル ムンド) 世界遺産のキトの旧市街
グアヤキール (Guayaquil) - エクアドル最大の港湾都市
エクアドル最大の港湾都市、グアヤキールを散策してみました。
エクアドル クエンカ (Cuenca) 世界遺産の文化都市
クエンカ (Cuenca) エクアドル第3の都市、世界遺産の文化都市のを散策してみました。
ガラパゴス諸島 バルトラ島 〜 サンタ クルス島
赤道の国、エクアドル、ガラパゴス諸島 バルトラ飛行場 〜 サンタ クルス島への小旅行
モンテクリスティ - エクアドル ハット (パナマ帽)発祥の地
エクアドル モンテクリスティの町 エクアドル ハット(パナマ帽)発祥の地
エクアドルへの旅
自然、歴史、文化、生物学的多様性に富んだ、魅惑の赤道の国、エクアドルの旅を楽しんでみませんか?

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME プロフィール お問合せ